気になる残高不足や再引き落とし日!dカードGOLDの締め日、引き落とし日の紹介!

dカードやdカードGOLDを利用するにあたり、以下のような疑問をお持ちの人も多いのではないでしょうか?

「dカードの締め日が、毎月何日で、何日に引き落とされるんだっけ?」
「dカードの引き落としの口座ってどこの金融機関の口座でもいけるのかな?」

といった疑問です。

dカードやdカードGOLDの締め日は毎月15日です。そして、利用金額の引き落としがされるのが、翌月の10日になります。

「月末締めの翌月末払い」などと勝手に思い込んでいると残高不足で支払いが遅延してしまうなんてことも起こりかねません。

そうなると、あなたの信用情報に悪い情報が残ってしまいます。そんなことにならないよう引き落とし日などの情報は把握しておきましょう。

そこで今回は、dカードとdカードGOLDの利用料金の締め日と引き落とし日をしっかり確認していきましょう。

また、引き落としに利用できる金融機関の紹介もしていきます。その上で、残高不足になったときの再引き落としについてや、そうならない為の予防策などについても紹介していきます。

dカード・dカードGOLDを既に利用している人も、これからdカード・dカードGOLDの発行を検討されている人も、是非チェックしてくださいね。

dカードとdカードGOLDの締め日と引き落とし日について

dカードとdカードGOLDの締め日と引き落とし日についてはそれぞれ以下の通りとなっています。dカード、dカードGOLDと種類によっての日にちの違いはありません。

  • 締め日→毎月15日
  • 引き落とし日→翌月10日※土曜、日曜、祝日の場合は翌営業日

クレジットカードによっては月末に利用料金を締めて翌月の末に引き落とされる場合もあるので、間違わないようにしておきましょう。

引き落としはクレジットカードを申し込んだときに指定した口座から引き落としがなされます。

引き落とし日に違いはあるの?リボ払いや分割払いの引き落とし日

「支払方法にリボ払いや分割払いを利用するんだけど、その場合って引き落とし日はどうなるの」

と思われる人もいるでしょう。支払方法がリボ払いや分割払いであっても、引き落とし日は一括払いの時と同じです。

支払い方法 口座からの引き落とし日
一括払い 毎月15日までの利用金額が、翌月の10日に全て引き落としされる
リボ払い あらかじめ設定した一定金額が、毎月10日に引き落としされる
分割払い お買い物ごと指定した分割回数に均等分割された金額が、毎月10日に引き落としされる

ちなみに、リボ払いと分割払いはどちらも手数料が必要な支払方法です。それぞれの特徴を下に紹介しておきます。

  • リボ払い:「リボ払い」を選択した全ての買い物を含めて、ひと月の支払額を一定にする支払方法
  • 分割払い:お買い物ごとに、分割して支払う回数を決めて支払う方法

この2つの支払方法でも、一括の支払いと同様に毎月10日に引き落としがくるので、口座の残高には注意しておきましょう。

引き落とし日の違いは?手数料無料の2回払いとボーナス払いの場合

dカードとdカードGOLDには、手数料が無料で2回払いというのが選択できます。また、ボーナスの時期に一括で支払いを済ませる方法もあります。

この2つの場合の引き落とし時期は、ほかの場合より少し違いがあるので、しっかりチェックしておきましょう。

支払い方法 口座からの引き落とし日
2回払い 15日までの利用額が翌月と翌々月の10日に均等に2分割されて引き落とし
ボーナス払い 夏:12月16日〜6月15日の利用額が、8月10日に引き落としされる
冬:7月16日〜11月15日利用額が、翌年1月10日に引き落としされる

以上のように一般的なボーナスの時期に一括で引き落としがなされます
※加盟店により取り扱い期間は異なる

上記の2つの支払い方法を上手に使いこなせば、普段ならなかなか手を出しづらい価格帯の欲しい物もゲットできるチャンスがあるかもしれません。

ちなみに、2回払いとボーナス払いは、10,000円以上のお買い物が対象となるので注意してください。

加えて、基本的には上の表の通りとなりますが加盟店によっては、金額や取り扱いの期間が違う場合があるので、その点も注意するようにしましょう。

再引き落としは可能?dカード・dカードGOLD引き落とし時の残高不足について

「口座にお金がなくて、引き落としができなかった!」
「残高不足で引き落としされなかったけど、支払いはどうしたらいいの?」

と悩まれる人もいらっしゃるでしょう。

基本的なことですが、クレジットカードは、その人の信用によって取引をしています。本来ならその場で支払うお金を『信用』によって後払いにしているので、その引き落としが遅れるというのは、可能な限り起こらないように努めて下さい。

そこを踏まえた上で、そもそも再引き落としがあるのか?についてですが、これは引き落とし口座に指定した金融機関により扱いが違ってきます。

つまり、再引き落としがかからない金融機関の口座を指定している場合、自身で振り込む必要があります。

無いに越したことはない残高不足。しかし、そんな事態になってしまうと、どうして良いかわからなくなってしまうものです。

ですので、もう少し詳しく説明いたします。

大手メガバンクなら引き落としができるまで毎営業日引き落としがかかる

クレジット代金の引き落とし口座には色々な銀行の口座がしていできます。あなたの指定している口座が大手メガバンクの口座あるならば、10日の引き落とし日に残高不足となっていた場合、翌日以降、引き落としがされるまで毎日引き落としがかかります。

メガバンクとそれ以外の金融機関のそれぞれの対応については以下に記している表を参考にしてください。

金融機関 引き落とし方法
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行
・みずほ銀行
・りそな銀行
・埼玉りそな銀行
・横浜銀行 月末(休業日の場合は、その前営業日)まで毎営業日、引き落としがある
→なるべく早く、口座へ必要な金額を入金
ゆうちょ銀行 20日(休業日の場合は翌営業日)にもう一度引き落としがある
→19日までにゆうちょ銀行へ必要な金額を入金
その他の金融機関 カード会社が指定する口座に必要な金額を振り込む
振込先口座は会員によって異なる

※詳細は支払い日の3〜5営業日後に通知

残高不足は無いようにするのが一番ですが、万が一の場合にそなえて、今からdカードかdカードGOLDの申込を検討されている人は、上記の内容も踏まえて面倒がないように口座選びをすると良いでしょう。

『その他の金融機関』を選択している人は引き落とし日の3~5営業日語に通知される

大手の銀行とゆうちょ以外の金融機関を引き落としの口座に指定している場合に残高不足が発生すると、引き落とし日から3〜5営業日後に通知が来ます。

通知が来ないことには次の行動に移れないので、慌てず待つことしかできません。

通知文には振込先が記載されています。その振込先に速やかに必要なお金を振り込むようにしてください。

滅多に起こらないことですが、通知が届かない場合もあります。その場合には以下の連絡先に問い合わせてください。

【ドコモdカード受託センター】

電話番号:0570-783-890
営業日:土日祝日関係なくほぼ毎日営業※年末年始のみ休み
営業時間:AM8:15~PM8:45

大手メガバンク・ゆうちょ銀行意外の金融機関を指定口座にしている人は以下の内容をきちんと頭の片隅においておきましょう。

  1. 残高不足が発生したら通知が届くのをまつ(引き落とし日の3~5営業日後)
  2. 通知で指定されている口座に必要な金額を振り込む
  3. 万が一通知が届かなければドコモdカード受託センターへ問い合わせる

参照» クレジットカード審査ドットコム

dカードとdカードGOLDで引き落とし口座として指定できる金融機関

「銀行の口座は持っているけど、この銀行の口座って引き落としに使えるのかしら?」
銀行の口座はそんなに多く持つものでもないので、心配になりますよね。

ですが、心配無用です。dカードとdカードGOLDで引き落とし口座として指定できる金融機関は非常に幅広く、その数は山のようにあります。

前述したメガバンクやゆうちょ、その他にもあらゆる金融機関が対応してくれます。

では、実際にどこの金融機関が対応しているのかを紹介しつつ、引き落とし口座の設定や変更方法についても紹介していきます。

dカードとdカードGOLDの引き落とし口座にはさまざまな金融機関が対応!

引き落としの口座に指定できる金融機関は以下の通りとなります。一覧を確認して、あなたの持っている口座があるかチェックしておきましょう。

メガバンク

・三井住友銀行
・三菱UFJ銀行
・みずほ銀行
・りそな銀行
・埼玉りそな銀行
信託銀行

・三井住友信託銀行
・三菱UFJ信託銀行
・SMBC信託銀行
・みずほ信託銀行
ネット銀行

・新生銀行
・セブン銀行
・イオン銀行
・ジャパンネット銀行
地方銀行

・北海道銀行
・みちのく銀行
・青森銀行
・秋田銀行
・北都銀行
・荘内銀行
・岩手銀行
・東北銀行
・山形銀行
・七十七銀行
・東邦銀行
・群馬銀行
・足利銀行
・常陽銀行
・筑波銀行
・武蔵野銀行
・千葉銀行
・千葉興業銀行
・きらぼし銀行
・横浜銀行
・第四銀行
・北越銀行
・山梨中央銀行
・北陸銀行
・富山銀行
・北國銀行
・八十二銀行
・福井銀行
・静岡銀行
・スルガ銀行
・清水銀行
・大垣共立銀行
・十六銀行
・三重銀行
・百五銀行
・京都銀行
・滋賀銀行
・関西みらい銀行
・池田泉州銀行
・紀陽銀行
・南都銀行
・但馬銀行
・山陰合同銀行
・中国銀行
・鳥取銀行
・広島銀行
・山口銀行
・百十四銀行
・伊予銀行
・四国銀行
・阿波銀行
・十八銀行
・親和銀行
・北九州銀行
・福岡銀行
・筑邦銀行
・佐賀銀行
・肥後銀行
・大分銀行
・宮崎銀行
・鹿児島銀行
・沖縄銀行
・琉球銀行
・西日本シティ銀行
地方銀行②

・北洋銀行
・北日本銀行
・きらやか銀行
・仙台銀行
・福島銀行
・大東銀行
・東和銀行
・栃木銀行
・京葉銀行
・東京スター銀行
・東日本銀行
・神奈川銀行
・大光銀行
・長野銀行
・富山第一銀行
・福邦銀行
・静岡中央銀行
・愛知銀行
・名古屋銀行
・第三銀行
・大正銀行
・みなと銀行
・トマト銀行
・中京銀行
・もみじ銀行
・西京銀行
・島根銀行
・徳島銀行
・香川銀行
・愛媛銀行
・高知銀行
・福岡中央銀行
・佐賀共栄銀行
・長崎銀行
・熊本銀行
・豊和銀行
・宮崎太陽銀行
・沖縄海邦銀行
・南日本銀行
その他の金融機関

・信用金庫
・労働金庫
・信用組合
・農協・漁協
・ゆうちょ銀行

上記の通り、多数の金融機関の口座が指定可能となっています。あなたのお持ちの口座の金融機関もありましたか?これだけの数があれば、困る事もないでしょう。

引き落とし口座の設定・口座の変更方法紹介!

dカードとdカードGOLDの引き落とし口座を設定したり口座の変更をする方法は以下の表の通りとなります。

設定方法の種類 設定の流れ
Webでの設定

①『公式HP』にアクセスし、『Webからお手続き』のバナーをタップ
②カード会員番号および暗証番号を入力し、本人確認
③必要事項(銀行名・店番号・支店名・預金種目・口座番号)を入力
④入力内容を確認のうえ、金融機関サイトへの情報送信に同意する
⑤金融機関サイトで必要な情報を入力

郵送での設定
(預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書を『持っていない』場合)

①『公式HP』にアクセスし、『資料請求』のバナーをタップ
②dアカウントでログインし、必要事項を入力
③変更届が届いたら、必要事項を記入のうえ、捺印
④変更届を返送
郵送での設定
(預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書を『持っている』場合) ①預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書に必要事項を記入し、捺印
②預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書を返送

以上が引き落とし口座の設定と変更の手順となります。いくつか注意する点がありますので、そちらも紹介しておきます。

  • 口座振替や自動払込の設定が完了するまでの間のカード利用分の支払はカード会社指定の口座へ振り込む必要がある。加えて振込手数料はカード会員負担となる
  • 設定が完了するまではリボ払いやキャッシングリボ、海外キャッシュサービスは利用できない
  • カードの入会から3か月以上経過しているのに口座振替、自動払込の手続きが完了していない時はdカード・dカードGOLDが解約されてしまう場合もある

特に注意が必要なのは、入会してから3か月経過するまでに、口座の設定を完了させていないと、解約になってしまう危険性があるということです。

忙しくてついつい手続きなどが遅れがちの人はなるべく早めに口座の設定を済ませておくようにしてください。

dカード・dカードGOLDの再引き落としにも間に合わなかった場合ってどうなるの?最悪の場合カード利用停止!

「再引き落としに間に合わないだけで利用停止になったりするの?」
と驚かれるかたもいるかもしれませんが、カード会社からすると仕方のないことと言えます。

クレジットカード自体が、本来買い物したときに支払うべき現金をその人の「信用」をもとに後払いにするシステムです。

その「後払い」が2度に渡って遅れてしまうというのは、信用がないと判断されても文句は言えません。

ここでは、再引き落としも間に合わなかった場合に発生するリスクについてもう少し詳しく解説していきます。

利用停止にならなかったとしても、遅延損害金を請求される場合もあるので充分注意しておきましょう。

再引き落としに間に合わなかったときの注意点は?

できることなら、こんなことは無いようにしておきましょう。

ですが、万が一、再引き落としに間に合わなかった場合における注意点としては以下に記すものとなります。

  • カード会社で支払いの確認ができない場合はクレジットカードの利用停止となる
  • 原則、支払いの確認がされないと、利用再開できない
  • クレジットカードが一度利用停止になった後での振込による支払の場合、支払が確認されるのに数日かかる場合もある

上記のように再引き落としが間に合わなかった場合、非常に面倒なことになってしまいます。

しかも、こういうことが何度も続くようだと、クレジットカードが解約されてしまうという事態になりかねません。

そんなことにならないよう、再引き落とし日には必ず引き落としができるように残高には注意しておきましょう。

支払が滞ると遅延損害金が発生してしまう!

今現在、キャッシュレス決済をすることで値引きがあったりと節約効果のあるクレジットカード。

しかし、残高不足で引き落としが1日でも遅れてしまうと、遅延損害金が発生してしまいます。

以下で、dカードの『公式HP』に記載されている内容を見ておきましょう。

毎月10日(土日祝の場合は翌営業日)にお支払いができなかった場合、その翌日からご入金日まで遅延損害金が発生します。遅延損害金は2ヵ月後の請求となります。金額につきましてはご利用代金明細書、またはWeb明細にてご確認をお願いします。

クレジットの引き落としは、自身がした買い物の後払いの支払になります。その支払が遅れてしまっているので、当然といえば当然なのですが、1日でも遅れると遅延損害金を支払う必要がでてしまい、それは、100%『無駄』です。ですので、支払の遅延だけは、絶対に避けたいところです。

支払が遅れると信用情報に悪い履歴が残ってしまう!

引き落としができずに支払が遅れたときに遅延損害金以外にも大きな問題が発生します。それは、悪い履歴が信用情報に残されてしまうということです。

支払を滞らせてしまったカード会社だけでなく、あなたの信用情報そのものに悪い記録がつけられるということです。

信用情報に悪い履歴があると何が困るかというと、以下のようなものがあげられますので確認しておきましょう。
・新しいクレジットカードを作成できない
・各種ローンが組めなくなる

などです。新しいクレジットカードの審査やローンの審査で大きなマイナス要素を抱えてしまうことになります。

支払の遅れによる信用情報に残ってしまう傷は、最低でも5年間残ると思ってください。

これだけの不利益があるということを知れば、なんとしても支払に遅れをださないようにしようと思いますよね?

では、次項で残高不足を起こさないためにできることを紹介しておきます。

残高不足による滞納を防ぐためにできること!

「ついつい残高チェックを忘れてしまうんだけど、何か良い方法ってあるのかな?」
と思っているあなたには、以下のような方法をおすすめします。

・リマインドを活用する
・引き落とし指定口座には常に多めにお金を入れておく
・カードの利用頻度を下げる

dカードとdカードGOLDでは、引き落とし日の入金は間に合いません。ですので、上記で記したことを意識するようにしてください。そうすることで、支払が遅れることを防ぐようにしましょう。

リマインドを活用する

誰でも忘れることはあります。どれだけ注意深く過ごしていても物忘れをしない人はいないでしょう。

ですので、自信でリマインドを徹底するというのを実践してみましょう。
引き落とし日が毎月10日なので、月の頭にリマインドを設定しておけば、うっかり残高が不足しているということを防げます。

それでも、不安な人は何度かリマインドを設定しておくと良いでしょう。

・毎月月初にリマインドを設定しておく
・それでも不安なら複数回、リマインドを設定する

今の時代、皆さんスマホをお持ちでしょうから、スマホのカレンダー機能でリマインドを設定するようにしましょう。こういう機器の機能を有効活用しましょう。

引き落とし指定口座には常に多めにお金を入れておく

実はこれが一番確実な方法です。最初から引き落としに足りる金額が口座に入っていれば引き落とし日のことを忘れていてもなんら問題ありません。

そうなると、例えば給料が振り込まれる口座をそのまま引き落とし口座に指定しておくなどしておけば、毎月一定のお金が振り込まれるので引き落とし日のことを心配する必要すらありません。

・引き落とし口座に充分な残高があれば引き落とし日を気にする必要もリマインドを利用する必要もない
・給料の受取口座を引き落とし口座にしておくのが一番簡単

こうしておけば、カードを使いすぎない限り、支払が滞ることはなくなるでしょう。

カードの利用頻度を下げる

「ついつい欲しいものがあったら、カードで買ってしまう!」
という、カードを使いすぎてしまう人には、そもそもカードをあまり使わないようにするだけで、毎月の引き落としが減るので残高不足で支払が滞るということを防ぐことができる可能性が高くなります。

クレヒスは例え利用金額が少額でもきちんと支払をおこなっていれば良いクレヒスが積み重ねていくことができます。少額を毎月利用して遅れることなく支払を済ませるというのがスマートなやり方です。

・クレジットカードの利用額を減らして残高不足のリスクを減らす
・少額利用でも、クレヒスはしっかりと積み重ねることが可能

「だけど、クレジットカードの利用額を減らしちゃったら、ポイントが貯まらなくて損しちゃうじゃないか!」
と思われる人もいるでしょう。そんな人には、クレジットカードとデビットカードの併用をおすすめします。

この方法は、最初だけ少々手間がかかります。まず、dカード、dカードGOLDの支払口座とは別の金融機関のデビットカードを作成します。そしてdカード、dカードGOLDと併用していけば、クレヒスを積み重ねながらポイントも稼ぐことが可能です。その上、残高不足のリスクも防げます。

仮に楽天銀行のデビットカードを利用した場合、いつでもどこでも1%の還元を受けることができるので、お得に支払ができます。

dカード・dカードGOLDの締め日、引き落とし日のまとめ!

ここまで読み進めて頂いた人なら、dカードとdカードGOLDを利用するにあたって上手に使いこなすコツはつかんでいただけたことでしょう。

それでは、最後に今回のポイントをまとめておきます。

・dカードとdカードGOLDの締め日は15日で引き落とし日は翌月の10日
・残高不足で引き落としがされなかった場合の再引き落とし日は金融機関によって対応が異なる
・再引き落としをしてくれない金融機関の場合は支払方法の案内がきちんと通知される
・再引き落としにも間に合わなかった時はカードの利用停止やカード解約などのリスクを負うことになる
・支払の遅延は遅延損害金や信用情報に悪い履歴が残るなどのリスクも負う

引き落とし日の勘違いやうっかりで支払が遅れてしまうのは、非常にもったいないですし、そこから先の信用取引の障害となってしまいます。

是非、利用額や引き落とし日に今後は注意を払うようにしてdカードとdカードGOLDをスマートに使いこなせるようにしていきましょう。